250RC
土曜日の夕方から星を見ていて、なんとなく星像がいまいち。
深夜に鏡筒をかたずけたが、主鏡が埃だらけなのに我慢ができず、望遠鏡をばらし、リビングが鏡筒の部品だらけになった。
一度ばらすと、調整が面倒なのでなかなか決心がつかなかったが、あまりもひどいので、やってしまった。
今回が2回目のミラーのとり外しである。
鏡筒の中も水洗いして、さっぱりしたいところだったが、深夜にやるには大きすぎて危険なのでやめた。
やるのであれば、天気のよい休日の昼間で、午前中くらいから作業を着手するのが理想である。
とりあえず、主鏡、副鏡、それのセルやバッフルを水洗いをしてかなりさっぱりした。
乾いた部品から急いで組立、朝食までには占拠したリビングは開放できたが、
このあとの光軸調整は長い闘いになりそうである。
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- Sigma 70mm マクロ(2023.01.10)
- OPTOLONG L-eXtremeフィルターの組み込み(2023.01.10)
- 水星、金星(2022.12.23)
- Pentax67 200mmF4(2022.12.18)
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
「250RC」カテゴリの記事
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
- 光軸調整(2022.11.22)
- 光軸調整(2022.11.19)
- 250RC(2022.11.14)
- シリウスB失敗(2022.11.12)
コメント