M42
鏡筒:Takahashi TOA130S + TOA-35レデューサー0.7X
口径:130mm
合成焦点距離:698mm(F5.4)
カメラ:QSI583WS
冷却温度:-20℃
フィルター:OPTOLONG Hα(12nm), OIII(6.5nm)
合計露光時間:70分
Hα:70分(=5分×14コマ)
赤道儀:NJP Temma2
ガイド装置:オフアキ+QHY5-II
制御ソフト:N.I.N.A
撮影地:自宅
N.I.N.Aのシーケンサーの設定ミスで、OIIIの画像ができていない。
タイプの設定を "LIGHT" にするべきところを "BIAS" に設定していたようだ、
ちなみに、時間は設定した300秒が効いていたので、
OIIIのつもりで撮影したデータはすべてダークデータとなってしまった。
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- C/2022 E3(2023.02.01)
- ZTF彗星(C/2022E3)(2023.01.29)
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
コメント