« 中秋の名月 | トップページ | 天気が良い »
火星が大きくなっているので、久しぶりみARTROSIB 250RCを出したてみたが、天気が悪く全く観望できない。
TOAも良く見えるのだが、大口径も捨てがたい。
2020年10月 8日 (木) 250RC | 固定リンク Tweet
ご無沙汰いたしております。
RCの接眼部、ラック&ピニオンに交換されたのですね。簡単にできるようなものなのでしょうか。(私は資本がないのでヘリコイドで頑張ります)
投稿: ryojin | 2020年10月10日 (土) 10時11分
ryojin さん ご無沙汰しております。 接眼部はMoonLiteの2.5インチクレーフォードフォーカサーに変更しています。 http://www.zizco.jp/moonlitetop.html ついでに接眼部の傾きを押しネジ、引きネジで調整てきるプレートを特注で作ってもらってます。 https://cosmoway.cocolog-nifty.com/cosmoblog/ BORGの中版フラットナ―が使えなくなりましたが、観望には快適になりましたよ。
投稿: 250RC | 2020年10月13日 (火) 01時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ご無沙汰いたしております。
RCの接眼部、ラック&ピニオンに交換されたのですね。簡単にできるようなものなのでしょうか。(私は資本がないのでヘリコイドで頑張ります)
投稿: ryojin | 2020年10月10日 (土) 10時11分
ryojin さん
ご無沙汰しております。
接眼部はMoonLiteの2.5インチクレーフォードフォーカサーに変更しています。
http://www.zizco.jp/moonlitetop.html
ついでに接眼部の傾きを押しネジ、引きネジで調整てきるプレートを特注で作ってもらってます。
https://cosmoway.cocolog-nifty.com/cosmoblog/
BORGの中版フラットナ―が使えなくなりましたが、観望には快適になりましたよ。
投稿: 250RC | 2020年10月13日 (火) 01時41分