スコーピオでお買い物
先日、ネオワイズ彗星を撮影した際、COMETRONの星像が気になった。
そこで、コマコレクタのバックフォーカスを推奨値へもっていくためにM48かM42の延長筒を探していたところ、スコーピオにSVBONYのM42X0.75T2拡張チューブキットが手ごろな値段で売っていた。笠井トレーディングでも同じものがあったが値段が倍以上、あとM48の延長筒セットもあってこれも約倍。
M48の方が内径が大きいので気になったが、結局、一番安いスコーピオで購入した。
金曜日のお昼ごろに注文して土曜日の朝に到着した、こんなに早く来るとは驚きである。
20mm、15mm、10mm、5mmの4個セット、外径45.4mm内径38mm。フルサイズではちょっとダメだと思う。
結局、以下の組み合わせでちょうど70mmバックフォーカス。
笠井コマコレクタ
+
M48M42変換リング(笠井)
+
10mm延長筒
+
2インチスリーブ(QSI)
+
L39M3/4マウントアダプタ(Tネジに換装)
これだけ購入するのでは、送料が勿体ないので、ついでにケンコーのL型プレートもの購入。他のお店より3割くらい安い。
SkyWatcherでも同じようなものがケンコーよりも安くうっているが、それよりも安かった。
微動装置は、結構しっかりしている。
極軸望遠鏡の対物レンズと干渉しない長穴が空いているので、カメラやレンズを取り付けた状態で極軸合わせができる。
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- Sigma 70mm マクロ(2023.01.10)
- OPTOLONG L-eXtremeフィルターの組み込み(2023.01.10)
- 水星、金星(2022.12.23)
- Pentax67 200mmF4(2022.12.18)
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
コメント