NEOWISE Comet C/2020F3
レンズ:CANON EF135mmF2.0L USM
絞り:F2.0
カメラ:CANON EOS Ra
ISO:1600
シャッター速度:1.0秒
64コマコンポジット = 64秒
赤道儀:SKY MEMO T
昨日撮影したネオワイズ彗星。
135mmだと彗星らしい姿がすぐに分かる。
イオンテールは残念ながら分からなかった。
鏡筒:COMETRON114
口径:114mm
焦点距離:450mm
コマコレクタ―:笠井トレーディングコマコレクタ―
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1MarkII
ISO:1600
合計露光時間:128秒(=4秒×32コマ)
赤道儀:ビクセンGP-X
カメラマウントはM3/4→ライカL39マウントを改造した、Tリング使ってみたが、コレクターとセンサーの間が64.5mmで少し短い。
よーくみると星像がよくない。
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- C/2022 E3(2023.02.01)
- ZTF彗星(C/2022E3)(2023.01.29)
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
「EOS」カテゴリの記事
「レンズ」カテゴリの記事
- ZTF彗星(C/2022E3)(2023.01.29)
- オリオン座中心部(2022.12.31)
- ペルセウス座hχ、IC1805,IC1848(2022.12.30)
- オリオン座(2022.12.29)
- ぎょしゃ座(2022.12.27)
「OLYMPUS」カテゴリの記事
- 水星、金星(2022.12.23)
- ふたご座流星群(2022.12.15)
- ふたご座流星群(2022.12.14)
- 月食(2022.11.08)
- LEICA DG SUMMILUX 9mm F1.7 ASPH.実写(2022.09.27)
「COMETRON114」カテゴリの記事
- IC405(2021.12.02)
- IC443(2021.12.01)
- IC1848(2021.11.30)
- Cometron114(2021.11.29)
- 押しネジ(2021.08.03)
コメント