« 試し撮り | トップページ | SKY MEMO T 購入 »

2020年6月 9日 (火)

COMETRON114の結果

759_m16_aoo

笠井のコマコレクタ―、M48の取り付け位置からセンサー面までの距離:63mm
フォーカサーのストッパネジの締めが甘かったため、ピントが徐々にずれている。
ちなみに、センサー面までの距離を44.5mmで撮影すると、ピントの山が分からなくなる。

760_veil_aoo

コマコレクタ―とセンサー面までの距離:71mm
こちらの方がシャープな感じ、以前実験じたときは63mmだったと思うのだが、
再度、確認する必要がある。
こちらは、周辺部の星像が丸くないので、光軸とコレクタの取り付け位置を調整する必要がある。

両方の共通データ

HαとOIIIで撮影したデータによるAOO合成

鏡筒:COMETRON114
   口径:114mm
   焦点距離:450mm

カメラ:QSI583WS
   冷却温度:-10°C
   フィルター:OPTLON Hα 12nm, OIII 6.5nm

合計露光時間:96分(=3分×16コマ×2)

赤道儀:ビクセンGP-X

制御ソフト:MaxIm DL Pro5

撮影地:自宅

|

« 試し撮り | トップページ | SKY MEMO T 購入 »

天体」カテゴリの記事

QSI583WS」カテゴリの記事

COMETRON114」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 試し撮り | トップページ | SKY MEMO T 購入 »