リモートスイッチ
ROWA JAPANのTiming Remote Switch TC-2001を購入してみた。
EOSの5Dや6DからRに変更したので、リモートコントローラの端子の形状が変更になってしまった。
Canonからは形状を変更するアダプターも発売されているのだが、値段が少々高い。
今回購入したTC-2001は上記のアダプタの半分以下の値段で購入できてしまう。
値段がかなり安いので、あまり期待していなかったが、意外にも、ちゃんとしている。
レリーズ中にLEDランプが点灯するので、暗いところでの撮影はよいかもしれない。
また、電源は単4×2なので、ボタン電池のCR2032よりは良いかもしれない。
因みに、EOS R/Raでは問題なくインタバル撮影が想定通りに動作した。
その他、Olympus OM-D E-M1markII , FUJIFILM X-E2どちらも動作した。
| 固定リンク
« 月 | トップページ | Fringer EF-FX »
「機材」カテゴリの記事
- Sigma 70mm マクロ(2023.01.10)
- OPTOLONG L-eXtremeフィルターの組み込み(2023.01.10)
- 水星、金星(2022.12.23)
- Pentax67 200mmF4(2022.12.18)
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
コメント
ご無沙汰いたしております。
経験談ですが、私もサードパーティを多用していますが、かつて、時間に誤差があって、タイマーと実露出時間に大きな差異が出ることがありました。何かの際に、一応確認されることをお勧めします。
投稿: ryojin | 2020年4月10日 (金) 21時43分
ryojinさん。
ご無沙汰です。
そうなんですか?ちょっと気になって試してしてみましたが、大丈夫でした。
アトラス彗星用に準備していたのですが、残念な結果になりそうですね。
投稿: 250RC | 2020年4月11日 (土) 19時18分