IC5145(まゆ星雲)
鏡筒:Takahashi FSQ85-ED + レデューサーQE0.73X
口径:85mm
合成焦点距離:327mm(F3.8)
カメラ:QHY1600A
冷却温度:-20℃
フィルター:Baader Hα 7nm
合計露光時間:35分(=5分×7コマ)
赤道義:Vixen GP-X NS-501GP
ガイド鏡:オフアキ
ガイド装置:QHY5-II
PHD2 Guiding
制御ソフト:MaxIm DL Pro 5
撮影地:自宅
5分×16コマの予定が、撮影中にwindows updateか何かで、OSのパッチが当たって、再起動してしまったようで、7コマしか撮れなかった。
先日、久しぶりに遠征した。このところ、前ほど頻繁に行けなくなったので、欲張ってQHYとQSIの2台出しで撮影しようとしたのだが、現地で、QHYが認識されなくなってしまい、結局QSIの1台だけになってしまった。
今回は、動作確認のため、自宅のベランダで撮影。
何も問題なく動作している。
結局、遠征先の不具合は原因不明、再現せず。困ったもんだ。
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- Olympusのライブコンポジットの実験(2024.05.04)
- 12P/Pons-Brooks(2024.03.30)
- 12P/Pons-Brooks(2024.03.10)
- 12P/Pons-Brooks(2024.03.09)
- 12P/Pons-Brooks見えず(2024.03.04)
「FSQ85」カテゴリの記事
- IC443(2024.01.21)
- カリフォルニア星雲(NGC1499)(2024.01.10)
- 勾玉星雲(IC405,410)(2024.01.06)
- M42(2023.12.30)
- M42(2023.12.22)
「QHY16200A」カテゴリの記事
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
- オリオン座中心部(2022.12.31)
- ペルセウス座hχ、IC1805,IC1848(2022.12.30)
コメント