ばら星雲
鏡筒:Takahashi FSQ85-ED + レデューサーQE0.73X
口径:85mm
合成焦点距離:327mm(F3.8)
カメラ:QSI583WS
フィルター:OPTOLONG SII(12nm) , Hα(12nm) , OIII(12nm)
合計露光時間:120分(=5分×8コマ×3)
赤道義:Vixen GP-X NS-501GP
ガイド鏡:オフアキ
ガイド装置:ATIK-16IC
PHD2 Guiding
制御ソフト:MaxIm DL Pro 5
撮影地:花立自然公園
ナローバンドでも、空が良い方がきれいに撮れる。特にOIIIは自宅からだと、結構、光害の影響を受けてしまう。花立までくるとほとんど気にならない。
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
- オリオン座中心部(2022.12.31)
- ペルセウス座hχ、IC1805,IC1848(2022.12.30)
「QSI583WS」カテゴリの記事
「FSQ85」カテゴリの記事
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
- Ced214(2022.12.03)
- エンゼルフィッシュ星雲(2022.01.11)
コメント