NFD マイクロフォーサーズマウントアダプタ
マイクロフォーサーズのボディーにCanonのNew FDレンズを付けるマウントアダプタを購入した。
BORGのFD用のカメラアダプタを持っているので、BORGのマイクロフォーサーズ用カメラアダプタを購入するよりやすかった。
このまえ購入したEOS用のAF対応のマウントアダプタは、マイクロフォーサーズ側のマウントが少しゆるめちょっとガタつくような感触がある、機能的には全く問題なく使えるが、ちょっと気なる。
今回のFD用は、マウント部分の作りちゃんとしている。がたつきもなく、きつ過ぎるわけでもなくちょうどよい。
このカメラにはマニュアルフォーカスのときにキーピング機能があるが、電子接点が無いマウントアダプタではこの機能は機能しないようである。
ちなみに電子接点があるEOS用のマウントアダプタの場合はちゃんと機能する。
さらに、EOS-MにFDレンズを付けるマウントアダプタ(KIPON製)では電子接点がない安いアダプタでも、キーピング機能が使えた。
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- Sigma 70mm マクロ(2023.01.10)
- OPTOLONG L-eXtremeフィルターの組み込み(2023.01.10)
- 水星、金星(2022.12.23)
- Pentax67 200mmF4(2022.12.18)
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
コメント