オリンパスのタイマースイッチ
スマホのアプリからシャッターが切れるし、本格的にちゃんととるのであれば、EOSもあるし、購入するほどでもないかなと思っていたが、
実際、写真を撮ってみると、ケーブルでつないでシャッターが切れるタイプのもの使いやすい。
リモートのスイッチは純正品は高いし、タイマーが使えないので、バルブで長時間露光したもの複数枚撮影することができない。
ケンコーとかエツミの製品ならば純正の3分の1くらいで購入できてしまうが、タイマー付きだと、少し高額で、この製品くらいしか選択肢が無かった。
E-M5だと、PCと接続して撮影するソフトウェアがあったり、ACアダプタ経由で電源を供給するためのアクセサリーあったり、天体撮影を考えるのであれば、E-M10ではなく最低でもE-M5の方がぜんぜんいいかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)