はくちょう座γ星付近
レンズ:SIGMA APO 150mm F2.8 MACRO EX DG HSM
絞り:F4.0
カメラ:QSI583WS
冷却温度:-15℃
フィルター:Hα 15nm
合計露光時間:80分
Hα:5分×16
赤道義:iOptron ZEQ25GT.
ガイド鏡:BORG50mm F250mm
ガイド装置:QHY5L-II
制御ソフト:MaxIm DL Pro 5
撮影地:自宅
満月の前夜の撮影なので、Hαの干渉フィルターでも周辺減光は少し目立ってしまう。
このレンズはピントを合わせるのが難しい。ちょっとピントリングを触ったくらいでも大きくずれる。周辺星像は若干悪いが、F4に絞るとよい。
BORG50mmでガイドを行ったが、キャリブレーションがいまいち、うまくいっているのかが分からない。もう少し長めのガイド鏡でガイドしたほうが良いかもしれない。
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
- オリオン座中心部(2022.12.31)
- ペルセウス座hχ、IC1805,IC1848(2022.12.30)
「QSI583WS」カテゴリの記事
「レンズ」カテゴリの記事
- オリオン座中心部(2022.12.31)
- ペルセウス座hχ、IC1805,IC1848(2022.12.30)
- オリオン座(2022.12.29)
- ぎょしゃ座(2022.12.27)
- Sh2-240(2022.12.26)
コメント