NGC6820
鏡筒:FSQ-85ED + レデューサーQE0.73×
口径:85mm
合成焦点距離:327mm(F3.8)
カメラ:QSI583WS
冷却温度:-10℃
フィルター:Hα 15nm
合計露光時間:40分
Hα:5分×8
赤道義:iOptron ZEQ25GT.
ガイド鏡:オフアキシスガイド
ガイド装置:QHY5L-II
制御ソフト:MaxIm DL Pro 5
撮影地:自宅
先日、やっと関東でも梅雨が明けた。出かけるほど天気が良くないないので、とりあえず、自宅で撮影。
こぎつね座のM27の少し西のほうにある。散開星団NGC6823の周り散光星雲NGC6820がある。赤道儀の赤緯の使い方に少し癖があって、適当にロックするとバックラッシュが大きくなってしまう。この写真は、赤緯のロックに失敗して、追尾が失敗している。
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- Olympusのライブコンポジットの実験(2024.05.04)
- 12P/Pons-Brooks(2024.03.30)
- 12P/Pons-Brooks(2024.03.10)
- 12P/Pons-Brooks(2024.03.09)
- 12P/Pons-Brooks見えず(2024.03.04)
「QSI583WS」カテゴリの記事
- IC410(2024.03.02)
- M1(2024.02.18)
- IC443(2024.01.21)
- カリフォルニア星雲(NGC1499)(2024.01.10)
- 勾玉星雲(IC405,410)(2024.01.06)
「FSQ85」カテゴリの記事
- IC443(2024.01.21)
- カリフォルニア星雲(NGC1499)(2024.01.10)
- 勾玉星雲(IC405,410)(2024.01.06)
- M42(2023.12.30)
- M42(2023.12.22)
コメント