GITZO三脚
先日、中古で安いのが出ていたので思わず購入してしまった、GITZOの三脚にビクセンのGP赤道儀を乗せるためのアダプタが本日到着した。
GPガイドパック用三脚と重さがほとんど変わらないが、脚が長いので、極軸が合わせやすい、iOptronでも使いまわしが効けばよいのだが、ちょっと検討中。もう一つ、製造を依頼していたものが届いた。
いままで、FSQ-85EDのレデューサと取り付けるアダプタがなかったので、
これで撮影することができる。
実は、タカハシ純正のカメラアダプタは4200円と比較的求めやすい価格なのだが、カメラ回転装置がついていないので、少し使い難い。ちなみに回転装置はTOAと同じものを使えるので、使い回しができるのだが、2台同時に撮影で使う場合、どちらか一方しかつけなくなってしまう。同じものを買い足してもよかったのだが、22,000円もしてちょっと高すぎる。
オフアキで余ったテーパがあったので、これを流用して、接続するリングを特注してみた。
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- Sigma 70mm マクロ(2023.01.10)
- OPTOLONG L-eXtremeフィルターの組み込み(2023.01.10)
- 水星、金星(2022.12.23)
- Pentax67 200mmF4(2022.12.18)
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
コメント