MoonLite Focuser
MoonLite Focuserについて質問がありましので回答します。
写真はリッチークレチアンで使っているMoonLiteFocuserです。
MoonLiteFocuserは屈折用とニュートン反射用とカセグレン用の3種類、さらに、それぞれ2インチ、2.5インチの計6種類あります。
私は、スケアリング調整がしたかったのとオフアキとかをつかうので光路長ができるだけ短いニュートン反射用の2.5インチを使っています。
MoonLiteFocuserの後ろには、以下の構成で写真撮影をしています。
・タカハシTOA-35レデューサー
・三ツ星オフアキシスガイダー
・ATIK-16ICガイド用CCDカメラ
・QSI583WS
重さは2kg以上になっていると思いますが、測定はしておりません。
ドローチューブのを固定する仕組みは、クレーフォード式の焦合軸を固定してドロチューブを固定します。写真の左側の焦合ノブの付け根のところにあるネジで固定することでドローチューブが固定されます。
この方式は直接ドロチューブにネジをし当てて固定するような方式ではありません。タカハシやビクセン等の国産の鏡筒にみられるような止め方ではないので少し不安ではありましたが、特に撮影中にずれるとか、ピントを合わせるとき滑ってしまうとかありません。
ピント合わせると時に視野が動いてしまったり、ドロチューブを固定するためにネジを締めて視野が動くとかがないので、慣れるとこちらの方が良いかもしれません。
ドローチューブを持ち上げる重さを調整するネジ(いもネジ2つ)がりますが、いまのところ出荷時のままで使ったいますが問題はありません。説明書には4ポンドとなっているので、約1.8Kgですが、使用している機材はこれよりも重いものを使っています。
性能には関係ありませんが、
色を選択できます。HPのいろは実物とちょっと違う印象です。
私は鏡筒に合わせて”青”を選んだのですが、届いたのはちょっと紫よりの濃い青でした、もう少し明るめの青が良かったのですが。
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- Sigma 70mm マクロ(2023.01.10)
- OPTOLONG L-eXtremeフィルターの組み込み(2023.01.10)
- 水星、金星(2022.12.23)
- Pentax67 200mmF4(2022.12.18)
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
コメント
250RC様、MoonLite 2.5インチフォーカサーについて詳しくご説明頂きまして有難うございました。オートフォカサーの繰り返し使用によるスリップの有無をメーカーにも聞き若干の移動は有るものの撮影都度のピント合わせにより一晩程度の使用には問題がないとの回答でした。
実際長年お使いの方の使用感をお聞きいたしたく質問した次第です。
1週間後には、RESOモーター付きフォーカサーが手元につきますので、2,5㎏程度の実荷重をかけテストしてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: sassan | 2015年8月14日 (金) 08時47分