M42
鏡筒:ビクセンFL80 + BORG EDレデューサーF4DG
口径:80mm
合成焦点距離:416mm(F5.2)
カメラ:QSI583WS
冷却温度:-20℃
フィルター:Hα 15nm
合計露光時間:80分
Hα:5分×16
赤道義:.iOptron ZEQ25GT
ガイド鏡:BORG60ED
ガイド装置:QHY5L-IIM
制御ソフト:MaxIm DL Pro 5
ZEQ25GTでオートガイド撮影したものです。自宅では明るいので、カラー合成用のLRGBフィルターだと1分くらいしか露光できないというか、1分以上露光してしまうと、その処理が面倒です、Hαのナローバンドだと多少は改善しますが、単色光なのでモノクロです。
このフィルターはバンド幅が15nmで少し広めなのでもう少し狭帯域の方が露光時間を延ばせて星雲のコントラストを上げることが出来そうです。
微妙にガイドエラーがあります。
追尾の安定性についてはEM-10の方が安定しています。
だた、自動導入の速度は、ZEQの方が圧倒的に早いです。
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- C/2022 E3(2023.02.01)
- ZTF彗星(C/2022E3)(2023.01.29)
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
コメント