蓼科の続き
レンズ:Canon EF35mmF1.4L
絞り:F4.0
カメラ:Canon EOS 5DmarkII SEO-SP4
ISO:1600
合計露光時間:24分(=3分×8)
赤道義:EM-10 Temma-CP Jr.
撮影地:蓼科
地平線近くまで入れると地上の光でかぶってしまい、かぶりを修正しいじくりすぎです、うまくとれずに断念。昨日アップした85mmくらいの焦点距離であれば、なんとか補正できるのですが、画角が広くなるとどうしてもうまく補正できません。かぶりのパターンが複雑で、うまく引くことができません。
参考までに以前オーストラリアのツインスターで撮影したものです。
レンズは同じEF35mmF1.4L、絞りF2.8、ISO800、7分×4、カメラはEOS40Dです。天頂に見えるさそり座はいいですね。
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
- オリオン座中心部(2022.12.31)
- ペルセウス座hχ、IC1805,IC1848(2022.12.30)
「EOS」カテゴリの記事
- 光軸調整(2022.11.19)
- いて座(2021.05.18)
- へびつかい座(2021.05.17)
- さそり座(2021.05.15)
- マウントアダプタが壊れた(2021.03.31)
コメント