いっかくじゅう座S星付近
鏡筒:Takahashi TOA130S + TOA-35レデューサー0.7X
口径、130mm、合成焦点距離、698mm
カメラ:QSI583WS
冷却温度:-20℃
フィルター:Astrodon Tru-balance Eシリーズ
合計露光時間:140分
L:5分×16コマ、RGB:各5分×4
赤道義:NJP Temma2
ガイド鏡:オフアキシスガイド
ガイド装置:ATIK16IC
制御ソフト:MaxIm DL Pro 5
撮影地:花立自然公園
画面の中心にあるある明るい星がいっかくじゅう座のS星です。S星の下(南側)にある星の集団がクリマスツリー星団だそうですが、どのようにみればクリスマスツリーになるかがよくわかりません。下(南)のほうに円錐上の暗黒星雲にかんらんでいる星雲がコーン星雲で、これはなんとか分ります。もすこし南に視野をずらせばハップルの変光星雲も写ったのですが、ちょっと後悔です。
アイソン彗星の近日点通過の先日になりました。昨日ごろからSOHO の LASCO C3 の視野に入ってきましたね、そのようになるかが楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)