« GINJI-300FNのミラー | トップページ | GINJIの補強 »
注文していたGINJIの鏡筒バンドが届きました。
φ358mmのバンドにしてはとても軽いです。タカハシの鏡筒バンドは必要以上に重たいし、値段も張るし、良いことがありません。その点この鏡筒バンド大変によいです。
もともとあった2本と、追加の2本の4点で止めることを考えています。
鏡筒の向きを変えただけで光軸がすれてしまう原因は鏡筒の変形ではないかと思っていたのですが、セル内でミラーが暴れるのが主な原因かもしれませんが、ねんのため鏡筒も補強してみます。
オリジナルは、36cm幅の2本構成ですが、上下に20から25cm間隔くらいで2本追加しようと思っています。
2013年10月31日 (木) 機材 | 固定リンク Tweet
こんにちは、coral-hiroと申します。先日Ginji-300FNを購入し、使い始めたのですが、鏡筒の向きによる光軸のずれに悩んでいます。同様のケースを検索していてこちらのサイトにたどり着いたのですが、原因と対処法ってその後何かわかりましたでしょうか? 私も鏡筒(もしくはプレート、鏡筒バンド)のたわみが原因かなぁと思っているのですが。
投稿: coral-hiro | 2019年4月 9日 (火) 12時51分
coral-hiroさん こんにちは。 Ginjiの光軸問題ですが、以下の3つが主な原因と考えています。 ・GS3インチの接岸部 ・主鏡セル内での鏡の挙動 ・鏡筒のたわみ 一つ一つは個別に検証はしていませんが、接岸部は明らかストッパーを緩めたり締めたりしたときの再現性がなく、向きでもかわるし、重いカメラを取り付けると最悪でした。 鏡筒が大きいので稼働率は低いですが、今は安定しています。
投稿: 250RC | 2019年4月10日 (水) 09時44分
早速のご回答ありがとうございます! 昨日も色々と確認していたのですが、赤動議に乗せずに鏡筒を回転させたり、鏡筒バンドの締め付けを強したり、接眼部に少し力を加えるだけで光軸が大きくずれるのはちょっと驚きました。鏡筒とスパイダーは相当ヤワですね・・・。
投稿: | 2019年4月11日 (木) 16時54分
鏡筒の強度はそれなりありますが、30cmのミラーの重さに対して十分かというと、少し不安がありますね。 それよりも、接岸部が圧倒的に安定しないほうが問題ですけど、接岸部を変更して圧倒的に使いやすくなりましたよ。
投稿: | 2019年4月11日 (木) 23時36分
接眼部交換されているんですね。このあたり参考にさせていただきました。
http://toa130.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/ginji-bacb.html
実は私はまだあまり接眼部には問題は感じてないのですが、その際は参考にさせていただきます!
しかし、色々と手間のかかる機材ですね。勿論覚悟はしていましたが。(^^)
投稿: | 2019年4月13日 (土) 09時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鏡筒バンド:
コメント
こんにちは、coral-hiroと申します。先日Ginji-300FNを購入し、使い始めたのですが、鏡筒の向きによる光軸のずれに悩んでいます。同様のケースを検索していてこちらのサイトにたどり着いたのですが、原因と対処法ってその後何かわかりましたでしょうか?
私も鏡筒(もしくはプレート、鏡筒バンド)のたわみが原因かなぁと思っているのですが。
投稿: coral-hiro | 2019年4月 9日 (火) 12時51分
coral-hiroさん
こんにちは。
Ginjiの光軸問題ですが、以下の3つが主な原因と考えています。
・GS3インチの接岸部
・主鏡セル内での鏡の挙動
・鏡筒のたわみ
一つ一つは個別に検証はしていませんが、接岸部は明らかストッパーを緩めたり締めたりしたときの再現性がなく、向きでもかわるし、重いカメラを取り付けると最悪でした。
鏡筒が大きいので稼働率は低いですが、今は安定しています。
投稿: 250RC | 2019年4月10日 (水) 09時44分
早速のご回答ありがとうございます!
昨日も色々と確認していたのですが、赤動議に乗せずに鏡筒を回転させたり、鏡筒バンドの締め付けを強したり、接眼部に少し力を加えるだけで光軸が大きくずれるのはちょっと驚きました。鏡筒とスパイダーは相当ヤワですね・・・。
投稿: | 2019年4月11日 (木) 16時54分
鏡筒の強度はそれなりありますが、30cmのミラーの重さに対して十分かというと、少し不安がありますね。
それよりも、接岸部が圧倒的に安定しないほうが問題ですけど、接岸部を変更して圧倒的に使いやすくなりましたよ。
投稿: | 2019年4月11日 (木) 23時36分
接眼部交換されているんですね。このあたり参考にさせていただきました。
http://toa130.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/ginji-bacb.html
実は私はまだあまり接眼部には問題は感じてないのですが、その際は参考にさせていただきます!
しかし、色々と手間のかかる機材ですね。勿論覚悟はしていましたが。(^^)
投稿: | 2019年4月13日 (土) 09時45分