M52
望遠鏡:BORG77EDII + EDレデューサーF4
口径;77mm、焦点距離:510mm(補正後;330mm)
カメラ:EOS 5DMarkII SEO-SP4
ISO:1600
合計露光時間:40分
5分×8コマコンポジット
赤道義:Takahashi NJP Temma2
撮影地:蓼科
TOAをオフアキでガイドをするようにしたので、ガイド鏡を乗せていたところにBORGをのせて撮影してみました。
TOAの方はM52を日の丸構図で撮影していたので、こちらもM52が中心にくる予定だったのですが、ちょっとずれてしまっています。赤緯方向はすぐ調整ができますが、赤経方向は調整する方法を考えなければなりません。
EOSの改造はSEO-SP4なのでセンサのセルフクリーニング機能が使えなくなってしまうので、ゴミが付着したまま撮影してしまっています。クリーング機能がないのはちょっと面倒ですね。
| 固定リンク
« 冬の大三角 | トップページ | カルフォルニア星雲 »
「天体」カテゴリの記事
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
- オリオン座中心部(2022.12.31)
- ペルセウス座hχ、IC1805,IC1848(2022.12.30)
「EOS」カテゴリの記事
- 光軸調整(2022.11.19)
- いて座(2021.05.18)
- へびつかい座(2021.05.17)
- さそり座(2021.05.15)
- マウントアダプタが壊れた(2021.03.31)
コメント