250RC
BLOGに広告が表示されるようになってので引っ越しました。
梅雨も明けたので、次の撮影に備えていろいろ準備中です。
先ずは、250RCの光軸チェックです。
ニュートン用のレーザでチェックしてみましたが、接眼部から照射して、副鏡のセンターにあたります。
副鏡にあたったレーザー光は元に戻ってきているので副鏡の傾きは概ね良さそうです。
結局、ここまでしかチェックができませんが、あとは、夜、恒星の回折光で調整しないとだめです。
それよりも、TOAのレデューサを新型に買い換えてしまったので、オフアキがそのままでは使えないので、何とかしないといけないのですが、GINJI300でも同じ構成ですし、鏡筒ごとにオフアキを購入していては効率が良くないし、難しいところです。
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- Sigma 70mm マクロ(2023.01.10)
- OPTOLONG L-eXtremeフィルターの組み込み(2023.01.10)
- 水星、金星(2022.12.23)
- Pentax67 200mmF4(2022.12.18)
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
コメント