« M16 | トップページ | 先週末 »
BORG60EDにTOA-35Reducer0.7Xを付けてみた。レデューサからセンサーまでの距離はTOA130用のままです。
とりあえず中央部分はそれなりちゃんとしてますが、周辺は結構ながれてます。昼間の画像でも分るくらいなので、星はもっとダメそうですね。
このレデューサをTOAでつかったとき、レデューサとセンサーの間隔が1mm違っただけで、周辺の星像が悪化します、同じような光学系でもTOA150やTSAではアダプタの光路長が違っていたりと、最適な組み合わせを見つけるのは大変かもしれません。
今回はBORG60で、極端に異なる光学系なので、結果はこんなものですかね、
2013年6月 2日 (日) 機材 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: BORG60EDにTOA-35Reducer0.7X:
コメント