NGC6939 NGC6946
はくちょう座との境界近くにあるケフェウス座の銀河です。銀河の方がNGC6946、すぐ右上(北東)にある散開星団がNGC6939です。星団(NGC6939)の方は比較的明るくコンパクトにまとまっていて、小さな望遠鏡でも楽しめますが、NGC6946の方は視直径が10分角を超え、明るさ8.9等と大きく明るいの銀河なのですが、数字程は写真写りがよくありません。この季節は夜が短いので、一晩で、これしか撮れませんでした。
鏡筒:Takahashi TOA130S + TOA-35レデューサー0.7X
口径、130mm、合成焦点距離、700mm
カメラ:QSI583WS
冷却温度:-15℃
合計露光時間:220分
L:10分×16コマ、RGB:各10分×2
赤道義:NJP Temma2
ガイド鏡:FL80
撮影地:花立自然公園
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
- オリオン座中心部(2022.12.31)
- ペルセウス座hχ、IC1805,IC1848(2022.12.30)
コメント