ヒーター
直焦点とかの焦点距離が長ければフードを少し長めにして結露防止のヒーターとかはできるだけ使わないようにしているのですが、広角系のレンズでは、フードを大きくすことができないので、別の露除け対策をしてます。
35mmとか24mmであれば、花形フードに桐バイカイロをタオルとかで固定すればよいのですが、このレンズはレンズ前玉よる少しでも前に出ると写り込んでしまうので、写真のようなヒーターを作成してみました。もともとは水道管の凍結防止用に使われるようなシリコンの紐状のヒーターを遮光クロスで挟み込み、マジックテープで固定できるようにしています。60mmから90mmくらいのレンズ径にとりつけられますが、おそらく12Vくらいの電圧で丁度よくなるはずです。
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- Sigma 70mm マクロ(2023.01.10)
- OPTOLONG L-eXtremeフィルターの組み込み(2023.01.10)
- 水星、金星(2022.12.23)
- Pentax67 200mmF4(2022.12.18)
- 250RCでシリウスB(2022.12.10)
コメント