M65,66
コレクタレンズの付け忘れに気が付いて、急いで調整し直したのですが、北側の星像が伸びてしまっています。光軸を調整するときにカメラ相当の錘を付けて調整しないとダメそうです。
それから、コレクタレンズが温度になじんていなかったせいで、最初の数コマは良かったのですが、大半が最初の数コマに比べて明らかに悪くなっていました。きれいに撮れるようになるまではもう少し時間がかかりそうです。30cmはちゃんととれれば楽しそうなんですけどね、因みに、NGC3628までいれると、窮屈になるので、今回はM65,66の2つにしてみました。
鏡筒:GINJI-300FN + RCC-I
カメラ:QSI583WS
L:5分×20
RGB:各5分×4
| 固定リンク
「天体」カテゴリの記事
- ZTF彗星(C/2022E3)(2023.01.29)
- 馬頭星雲(2023.01.04)
- ばら星雲(2023.01.03)
- M42(2023.01.02)
- オリオン座中心部(2022.12.31)
コメント