いて座
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
QSIにカメラレンズを取り付けたときに赤道儀に取り付けるためにエツミのクイックシューを使っています。
値段は3381円で比較的安く、肉厚なアルミでできているのでドリルで穴を開けたり、ネジを切ったり、やすりで削ったりと素人でも加工がしやすいのが利点です。
QSIの側面の2面には、カメラネジ(1/4インチネジ)とNo.4-40というネジが2計3つのネジ穴がそれぞれにに空いています。カメラネジの一点で固定するには、少し不安なので、No.4のネジ穴を使ってカメラプレートを固定するため、加工します。もともとプレートに貼ってあるゴムのシートをはがし、カメラ側のネジ穴に合わせて、プレートに穴をあけ、プレートのエッジが少し盛り上がっているので、平らになるように削ります。
取り付けると、こんな感じです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遠征機材のチェックのため、白布峠へ行って来ました。梅雨入りが全国的に遅れているため、天気は概ね良好でしたが、夏至近くなので、夕方はいつまでの明るく、明け方は3時前には薄明が始まってしまい大忙しでした。恐らく、来週末は梅雨になってしまい実際の天体で確認ができるのは、遠征前、最後になってしまうかと思います。
赤経軸方向のバランスは丁度よいですが、赤緯側のバランスが悪く、修正する必要があります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も、ツインスターゲストハウスに行きます。
今年の遠征機材です。今年はQSIを持って行ってみます。
QSIの側面に1/4インチネジ穴と#4ネジ穴×2があります。このネジ穴を利用して、アルミプレートに取り付けています。さらにビクセンのアリガタを取り付けています。縦位置用と横位置用に2付けています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)