TOA130+BORG F4DG
先日、TOA130とBORG F4DGの組み合わせ方について質問があったので、TOA130にF4DGを組みわせる方法を紹介します。
このレデューサは前群と後群に分かれていてヘリコイドMに取り付けて使います。
この状態で、TOAに取り付けるには、TOA側の接眼部を外して専用のアダプタを特注で作成したり、大がかりの改造が必要となってしまいます。
そこで、BORGの既製品を利用します。
用意するパーツは以下の5点です。
M72→M57/60AD(7912)
M57→M58AD(7407)
M60→M57/60AD(7901)
M57/60延長筒S(7602)
M57/60延長筒M(7603)
延長筒SとMはM57/60延長筒L(7604)で代用できます。一点一点は安いのですが、5点も買うとなかなか高くなるのが難点です。
これを
7912 + 7407 + 7901 + 7602 + 7903 の順に接続します。これで、光路長が86mm、ヘリコイドMより2mmほど短くなります。これの前後にF4DGのを取り付けます。因みに、前群のM57mmのネジは長いので、延長筒に全てねじ込むことはできません。1mm程度ねじ込めない部分が生じます。
これをTOAの接眼部のM72にねじ込みます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)